マンガ

【呪術廻戦考察】『伏黒恵、器としての強度不足説』【最新話ネタバレあり】

第212話「膿む②」より、伏黒の体へと受肉した宿儺。しかし、ここで唱えたい説が「伏黒恵、器としての強度不足説」である。それでは早速本編へ参りましょう。まず話しておきたいのは受肉する際の条件についてである。先日、「虎杖悠仁の存在価値」↓として受肉関連について深堀りした記事があるのでこちらも参考にしてほしい。
呪術廻戦

【呪術廻戦考察】術師・脹相と術式・赤血操術の関係性について【最新話ネタバレあり】

以前、加茂憲紀や脹相がもつ”赤血操術”についての解説記事を書いたが、そこで術師と術式には因果があるのではないかという考えが浮かんだ。今回は加茂憲紀・脹相という2人の”赤血操術”使いの人生について、術式との繋がりベースで考えてみようと思う。
マンガ

【呪術廻戦考察】禪院家の相伝術式・十種影法術の強さについて解説・考察をする【最新話ネタバレあり】

今回取り上げるものは伏黒恵が保有する術式「十種影法術」についてである。過去には御前試合として五条悟と同様の六眼持ち・無下限呪術使いと相打ちするなど格の強さが伺えるが、実際のところの評価は気になるところだろう。本記事では作中での戦闘を振り返りつつ、十種影法術という可能性について深堀りしていこうと思う。
アニメ

【呪術廻戦考察】赤血操術が強すぎるので解説する【最新話ネタバレあり】

今回の記事は赤血操術に関する記事である。 加茂憲紀や脹相などが保有する術式である「赤血操術」がかなり強力な術式であるため...
アニメ

【呪術廻戦考察】伏黒恵と伏黒津美紀の関係性について【最新話ネタバレあり】

今回は伏黒恵と伏黒津美紀の関係性について振り返るとともに、現在の伏黒恵について触れてみようと思う。禪院家 初めに禪院家に...
アニメ

【呪術廻戦考察】宿儺の領域展開「伏魔御廚子」と簡易領域の解説・考察【最新話ネタバレあり】

宿儺は自身の黒閃を経て最新258話「人外魔境新宿決戦㉚」で領域展開の力を取り戻した。高専勢はこの「伏魔御厨子」を”簡易領域”で耐えきろうとしていた。今回は宿儺が領域展開を行ったこと、高専側が対抗策として”簡易領域”を使用したことについて解説・評価していきたいと思う。
アニメ

【呪術廻戦考察】宿儺の指の行方と今後について【最新話ネタバレあり】

いよいよ最新話を経て、宿儺の指20本の行方がはっきりとしたため、今回はその時系列を整理するとともに宿儺の指の行方について整理してみようと思う。今回は時系列ではなく本編の進行に合わせて解説をしていく。作中で初めて登場した宿儺の指は第1話でのこと。
アニメ

【呪術廻戦考察】呪術廻戦と陰陽師・安倍晴明について【最新話ネタバレあり】

今回のテーマは『呪術廻戦』と陰陽師、そして安倍晴明について触れて考えていきたいと思う。 これらを整理するにあたって、これ...
アニメ

【呪術廻戦考察】七海建人の人生に関する考察【最新話ネタバレあり】

今回は七海建人という人物の人生について振り返り、考えてみようと思う。まずは七海建人の学生時代について振り返ろうと思う。祖父がデンマーク人である七海建人の家系には呪術師はおらず、スカウトというかたちで呪術高専へと入学した。家系に関係なく高専に入学したという意味では虎杖悠仁と境遇は似ている。
アニメ

【呪術廻戦考察】高専・宿儺戦の戦術・戦略に関する評価【最新話ネタバレあり】

インターネット上では『呪術廻戦』最終章における評価は2分化しつつある。最終章である宿儺戦がつまらないという批判が多いことが原因である。今回は高専側が用意していた宿儺戦の施策について考察していこうと思う。宿儺戦における一番の問題点は宿儺の実力を推し量る物差しがないということである。
アニメ

【呪術廻戦考察】「簡易領域」「領域展延」の違いに関する解説と考察【最新話ネタバレあり】

本誌最終決戦にてかなりの重要度を誇る”簡易領域”と”領域展延”。要件が複雑になり、できること・できないことが曖昧になりつつあるため、一度ここで作中の情報を整理し解説していこうと思う。そのうえで応用方法などについても考察していく。
マンガ

【呪術廻戦考察】禪院家の相伝術式・十種影法術の強さについて解説・考察をする【最新話ネタバレあり】

今回取り上げるものは伏黒恵が保有する術式「十種影法術」についてである。過去には御前試合として五条悟と同様の六眼持ち・無下限呪術使いと相打ちするなど格の強さが伺えるが、実際のところの評価は気になるところだろう。本記事では作中での戦闘を振り返りつつ、十種影法術という可能性について深堀りしていこうと思う。
アニメ

【呪術廻戦考察】赤血操術が強すぎるので解説する【最新話ネタバレあり】

今回の記事は赤血操術に関する記事である。 加茂憲紀や脹相などが保有する術式である「赤血操術」がかなり強力な術式であるため...
アニメ

【呪術廻戦考察】伏黒恵と伏黒津美紀の関係性について【最新話ネタバレあり】

今回は伏黒恵と伏黒津美紀の関係性について振り返るとともに、現在の伏黒恵について触れてみようと思う。禪院家 初めに禪院家に...
アニメ

【呪術廻戦考察】宿儺の領域展開「伏魔御廚子」と簡易領域の解説・考察【最新話ネタバレあり】

宿儺は自身の黒閃を経て最新258話「人外魔境新宿決戦㉚」で領域展開の力を取り戻した。高専勢はこの「伏魔御厨子」を”簡易領域”で耐えきろうとしていた。今回は宿儺が領域展開を行ったこと、高専側が対抗策として”簡易領域”を使用したことについて解説・評価していきたいと思う。
アニメ

【呪術廻戦考察】宿儺の指の行方と今後について【最新話ネタバレあり】

いよいよ最新話を経て、宿儺の指20本の行方がはっきりとしたため、今回はその時系列を整理するとともに宿儺の指の行方について整理してみようと思う。今回は時系列ではなく本編の進行に合わせて解説をしていく。作中で初めて登場した宿儺の指は第1話でのこと。
アニメ

【呪術廻戦考察】呪術廻戦と陰陽師・安倍晴明について【最新話ネタバレあり】

今回のテーマは『呪術廻戦』と陰陽師、そして安倍晴明について触れて考えていきたいと思う。 これらを整理するにあたって、これ...
アニメ

【呪術廻戦考察】七海建人の人生に関する考察【最新話ネタバレあり】

今回は七海建人という人物の人生について振り返り、考えてみようと思う。まずは七海建人の学生時代について振り返ろうと思う。祖父がデンマーク人である七海建人の家系には呪術師はおらず、スカウトというかたちで呪術高専へと入学した。家系に関係なく高専に入学したという意味では虎杖悠仁と境遇は似ている。
アニメ

【呪術廻戦考察】高専・宿儺戦の戦術・戦略に関する評価【最新話ネタバレあり】

インターネット上では『呪術廻戦』最終章における評価は2分化しつつある。最終章である宿儺戦がつまらないという批判が多いことが原因である。今回は高専側が用意していた宿儺戦の施策について考察していこうと思う。宿儺戦における一番の問題点は宿儺の実力を推し量る物差しがないということである。
アニメ

【呪術廻戦考察】「簡易領域」「領域展延」の違いに関する解説と考察【最新話ネタバレあり】

本誌最終決戦にてかなりの重要度を誇る”簡易領域”と”領域展延”。要件が複雑になり、できること・できないことが曖昧になりつつあるため、一度ここで作中の情報を整理し解説していこうと思う。そのうえで応用方法などについても考察していく。
アニメ

【呪術廻戦考察】虎杖悠仁がつまらないと評価を受ける理由【最新話ネタバレあり】

今回の議題は宿儺が虎杖悠仁に対し、異常なまでに低い評価を下していることに関してである。呪術師として著しい成長を遂げ、1級術師と遜色がないようにみえるが「つまらない」と言われ続けてしまう。虎杖悠仁が「つまらない」と評価を受ける理由について掘り下げて考察していこうと思う。
アニメ

【感想・書評】『秒速5センチメートル』著:新海誠

『秒速5センチメートル』は3部に分けられる作品である。今回はそのうちの第1部、「桜花抄」では主人公・貴樹と明里の小学校~中学校、そして貴樹が九州へ転校する直前の別れが描かれている。本記事では「桜花抄」前半部分に着目していこうと思う。
小説

『まち』「前作『ひと』との比較」【書評・感想】著者:小野寺史宜

【あらすじ】群馬の小さな村・尾瀬で生まれた瞬一は小さいころに火事で両親を亡くし、祖父に育てられていた。しかし、「東京に出ろ」という言葉を賭けられた高校を卒業するタイミングで上京する。荒川沿いのアパートでアルバイトをしながら暮らし、助け合いながら生活する。東京に住む若者の日常を切り取った一作。
小説

【書評・感想】『お探し物は図書館まで』「小町さんと付録」作:青山美智子【2022年本屋大賞】

『お探し物は図書館まで』 あらすじ 生きていくうえで仕事は切っても切り離すことができない関係にある。 「生きる」と「仕事...
小説

【2020年本屋大賞】『そしてバトンは渡された』「優子と親子について」【書評・感想】著者:瀬尾まいこ

【あらすじ】優子がまだ幼い時、母親は死別してしまった。父親は再婚するものの海外赴任が宣告される。優子は日本に残り。父親の再婚相手と暮らす。優子を繋ぐバトンは引き継がれていき、2人の母親と3人の父親を持つこととなる。苦労にまみれながらも、それぞれの”愛”を受け育った優子の半生を描いた物語。
小説

【2020年本屋大賞】『ライオンのおやつ』作:小川糸【書評・感想】

【あらすじ】33歳にして余命を宣告されてしまった海野雫は、とある島のホスピス「ライオンの家」で余生を過ごす。毎週日曜日に思い出のおやつを食べる「おやつの時間」が設けられているが何を食べるか決めきれず、時間だけが過ぎ去っていく。「死」と向き合い、生きることを考える。儚くも強くあろうとする最後の時間を描いた一作。
小説

【あらすじ・見どころ】『ある男』作:平野啓一郎

【あらすじ】常連客となった「谷口大祐」と結婚することとなる里枝。「谷口大祐」は事故で亡くなってしまうが"亡くなっても家族に知らせないで欲しい"と生前から話していた。里枝一家は"家族には知らせるべき"という結論に至り、家族を招く。"どなたですか?"「谷口大祐」は「谷口大祐」ではなかったのだ。
小説

【感想・レビュー】『万引き家族』【ネタバレあり】

今日の書評は是枝裕和さんの「万引き家族」。 是枝さんは有名なのは映画監督のほうであろう。代表作としては「そして父になる」...
小説

【あらすじ・見どころ】『盤上の向日葵』作:柚月裕子

この作品について 2018年本屋大賞で第2位に輝いた作品。 作者の柚月裕子の他作品は「このミステリーがすごい!」で大賞受...
小説

【本屋大賞】『ひと』 著:小野寺史宜【感想・レビュー】

今回は小野寺史宜の著書『ひと』の感想・レビューについてまとめていこうと思う。あらすじ 高校生の時に父を亡くし、母と二人で...
小説

【あらすじ・見どころ】『ハケンアニメ!』辻村深月/マガジンハウス【映画化・本屋大賞第3位】

現代日本はアニメ戦国時代。 関係者は各クールで一番のアニメ・「ハケンアニメ」を目指して日々の仕事を懸命にこなしている。  アニメ会社に勤務するプロデューサー・有科香屋子は、とある人物に憧れを抱いていた。 それは日本の地上波アニメの歴史を10年進めた、と呼ばれた大ヒット作『光のヨスガ』を制作した監督・王子千晴だった。
映画

【映画と感想】『マイ・ブロークン・マリコ』【ネタバレ・レビュー】

【あらすじ】休憩中の食堂で昼ごはんを貪るシイちゃんことシイノトモヨはニュースで親友のイカガワマリコが亡くなったことを知る。父親からの虐待を知っていたシイちゃんは遺骨を渡せないと考え、マリコの遺骨を強奪する。昔マリコが行きたいと話していたまりがおか岬を思い出し、旅に出る。
映画

【映画感想】『ジョー・ブラックをよろしく』【考察・レビュー】

【あらすじ】「パリッシュ・コミュニケーション」の社長を務めるビルは近々、65歳のパーティーを目前に控えていた。そんなときビルの目の前に死神が現れ、成功者であるビルの観察をしたいと話す。しかし死神が姿を借りていた人物はビルの娘・スーザンがその日の朝、運命的な出会いをした青年であり……。
映画

【感想・レビュー】『コーダ ~あいのうた~』②幸せとは何か【ネタバレあり】

さて今回は『コーダ~あいのうた~』の記事第2弾。 「幸せのかたち」と題し、ルビーとマイルズが感じる幸せについて見ていこう...
映画

【感想・レビュー】『コーダ ~あいのうた~』①音のある/ない世界【ネタバレあり】

今回は『コーダ~あいのうた~』という作品。 まずは『音のある/ない世界』と題して、感想やレビューについてまとめていく。あ...
映画

【感想・レビュー】『愛がなんだ』【ネタバレあり】

【あらすじ】細くて華奢で猫背でかわいい男・マモちゃんと出会ってからテルちゃんの人生は大きく変わった。電話で呼び出されればすぐに駆けつける。帰宅していても、お風呂の最中でもお構いなし。好きな人のために仕事だってサボるし、クビ覚悟なんてあたりまえ。
映画

【感想・レビュー】『ちょっと思い出しただけ』②【ネタバレあり】

今回は「段階的な伏線回収」と題して、『ちょっと思い出しただけ』という作品を掘り下げていこうと思う。本作品の特徴は何といっても7/26という日を1年ずつ遡るという点である。「同じ日付」を「遡る」ということが物語の面白さを何倍にも増幅させている。
映画

【感想・レビュー】『ちょっと思い出しただけ』【ネタバレあり】

まず注目してもらいたい箇所は照夫と葉ちゃんの「恋愛観の違い」である。映画本編を見てもらえばわかるが「愛」の伝え方について、照夫は「言わなくても伝わる」という考えであり、葉ちゃんは「言わないと伝わらない」という考えである。
小説

【あらすじ・見どころ】『ハケンアニメ!』辻村深月/マガジンハウス【映画化・本屋大賞第3位】

現代日本はアニメ戦国時代。 関係者は各クールで一番のアニメ・「ハケンアニメ」を目指して日々の仕事を懸命にこなしている。  アニメ会社に勤務するプロデューサー・有科香屋子は、とある人物に憧れを抱いていた。 それは日本の地上波アニメの歴史を10年進めた、と呼ばれた大ヒット作『光のヨスガ』を制作した監督・王子千晴だった。